皆さん、こんにちは!
住まいづくりアドバイザーの渡部です。
本日は、あなたに向いているのは「注文住宅」or「建売住宅」というテーマでご紹介
そもそも「注文住宅」と「建売住宅」の違いは?
【注文住宅】
その名の通り、自分たちが希望する間取りや大きさ、設備など「注文して建ててもらう家」です。
土地も自分の持っている土地だったり、購入済みの土地に家を新しく新築する住宅のことを言います

【建売住宅】
建売住宅は、注文住宅とは反対に、すでに建てられている家だったり、これから建設予定される建物(モデルハウスなど)
を購入するのが建売住宅です。こちらは土地とセットで購入することになります。

■注文住宅と建売住宅のメリット・デメリットの一部を比較したものです。
 | 
メリット | 
デメリット | 
| 注  文  住  宅 | 
●家族の生活スタイルに合う生活空間を実現できる
 ●予算を調整しながら優先順位を自分たちで決めて、希望に合う 
部材や設備を選択できる。 
●家づくりを楽しむことができる  | 
●建売住宅よりも物件価格が高くなりやすい。 
●住まいの取得(入居まで)に時間と手間がかかる。 | 
| 建  売  住  宅 | 
●注文住宅よりも物件価格が安くなりやすい。 
●その家での暮らしをイメージしやすい。 
●住宅取得に要する時間と手間が少ない。 | 
●間取りや設備、部材等の選択幅が少ない 
●家族の暮らしや部屋数(入居人数に)マッチしない部分がある。 
●家をいちから作る楽しみがない。 | 
あなたが向いているのは「注文住宅」? それとも「建売住宅」?
注文住宅に向いているのってどんな人?
コストや手間、時間がかかる注文住宅に適しているのは、それでも家族の理想の暮らしや方、希望にピッタリ合うお家に住まいたいという希望が強い人――すなわち暮らしに対するこだわりが強い人だと思います。
家で家族と過ごす時間や趣味を大切にしたい人にとって、細かなことまで希望に合う住まいはとても大きな価値があります。
「家づくり」という特別なイベントを一緒に楽みたいという人は注文住宅にいちばん適している人です。
建売住宅に向いているのってどんな人?
建売住宅に向いているのは、コストを抑えて住まいを購入したい人や、希望している間取り・テイストがマッチした建物を
そのまま購入したい人や、家の取得にあまり時間をかけたくない人です。
まとめ
●注文住宅は家づくりの自由度が高いが、予想以上に手間がかかったり予算が上回ることも
●建売住宅は土地と住宅をセット購入するため、価格が明示され仕上がりイメージもわきやすい
●理想の家へのこだわりや予算や土地など、何を最も重視するか決めよう
注文住宅と建売住宅にはそれぞれ特徴があり、どちらが優れているというものではなく
家族の形やライフスタイル、趣味嗜好が違うように家づくりの形は決して一つではありません。
自分たちにはどの形が良いのか、ぜひむつみワールドにご相談下さい。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
いいね♥  フォロー☻  よろしくお願いします!
新築一戸建て建売物件・分譲地情報は
こちらから
